
中小企業で働く従業員と、
サスティナブルな活躍を推進する企業が
お互いの「リアル」を知り、
よりよい学びを得るイベント
出産・育児・介護と向き合いながら働く従業員と、
それを受け入れる企業との分断をなくし、
お互いの理解を深めていくことで、
企業のダイバーシティが進み、
持続的な企業成長に繋がっていくと考えます。
このイベントでは、お互いのリアルを知り合うことで、
これからの行動をチューニングし、
よりよい労働環境を形成していくことを目標に開催をしています。
このような方、ご参加ください

今後、結婚や出産・育児・介護などへの期待と不安がある方

出産・育児・介護と向き合う従業員と共に、女性活躍推進を中心としてダイバーシティを実現していきたい企業
講演内容
『 “お客様満足度=従業員満足度”人を大切にするSDGs経営 』

登壇:千房株式会社 代表取締役社長 中井 貫二 氏
https://chibo.co.jp/
『地域に愛される店づくり』を掲げ、国内外で多様な形態の店舗展開を推進し、元受刑者雇用を支援する「職親プロジェクト」など社会課題解決にも挑む。大阪外食産業協会会長。道頓堀を発信拠点に2025大阪・関西万博の食文化盛り上げ役も担い、企業価値向上とSDGs推進に取り組む。
令和4年公益財団法人社会貢献支援財団社会貢献者表彰
『宮田運輸に学ぶ”真の従業員の幸福”とは』

登壇:株式会社宮田運輸 代表取締役会長 宮田 博文 氏
https://www.miyata-unyu.co.jp/
社長就任後、自社で死亡事故が発生した経験から、トラックを活かした「こどもミュージアムプロジェクト」を立ち上げ、社内外を問わず人の主体を引き出す場づくりのアイデアを次々と生み出す。その結果、年商25億1千万だったが、現在年商約50億と倍の売り上げとなり、注目を集める。
2023年「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞
開催概要 | |
---|---|
開催日時 | 2025年7月29日(火) フォーラム15:00 〜 17:10/交流会17:20 ~ 18:30 |
開催場所 | Blooming Camp 大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪北館3F https://bloomingcamp.sakura.ad.jp/data/access.pdf |
対象 | 中小企業経営者、管理部門の一般社員(一緒にご参加いただくことをお勧めします) |
参加方法 | 40名限定(参加者多数の場合は抽選) |
参加費用 | 無料(交流会はワンドリンクチケットを現場にてキャッシュオンいただきます) |
申込方法 | 以下のフォームよりお申し込みください。希望者多数の場合は抽選とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 |
タイムテーブル
2025年7月29日(火) | ||
---|---|---|
時間 | 内容 | 講演者・パネリスト |
15:00 | 開始 | 株式会社マーレ 代表取締役 永里 真由美 |
15:05 | オープニング | 御堂筋税理士法人 代表社員 才木 正之 |
15:10 | 【講演】 "お客様満足度=従業員満足度"人を大切にするSDGs経営 | 千房株式会社 代表取締役社長 中井 貫二 氏 |
15:55 | 【講演】 宮田運輸に学ぶ"真の従業員の幸福"とは | 株式会社宮田運輸 代表取締役会長 宮田 博文 氏 |
16:45 | 【パネルディスカッション】 私たちの働き甲斐の見つけ方 | パネリスト3名 ※下記にてご紹介 |
17:00 | エンディング | 御堂筋税理士法人 社員税理士 小笠原 知世 |
17:10 | 終了 | |
17:20 | 交流会 |
イベントについて
・40名を超えてお申し込みをいただいた場合は、希望者抽選となりますことをご了承ください。
・当日は、写真・映像撮影を行います。撮影した写真や映像は主催である御堂筋税理士法人や企画事業者の HP 等の広報で使用することがございます。また、取材が入る場合もございますので、あらかじめご了承の上、ご参加ください。
パネリスト紹介

阪本 晶子さん
株式会社小南総合メンテナンス
取締役統括部長

姫島 ちかこさん
株式会社類設計室
